全稽古日誌– category –
-
全稽古日誌
平成28年の演武
鞍馬寺本殿前での演武今年は朝から強い雨が降っていて、雨の演武かと思いましたが、昼ごろから晴れだして、演武の時間には良い天気でした。今年の演武では太刀取りをやりました。やはり、演武だと余裕をもって動いてしまいますね。(^_^;) 入り身や、合わ... -
全稽古日誌
太刀取り10本
実は、数日分ブログを遅滞しておりますが、演武が近いので先に新しい記事をアップします。(遅滞している分も必ずアップしていきます。)まずは、この日の稽古の内容から剣術 太刀取りチャレンジ10本 体術 体の転換、立ち技の呼吸法、正面打ち1教表裏、... -
全稽古日誌
杖の上段受けについて
杖術素振り19・20、上段突き、上段受け体術体の転換、立ち技の呼吸法、座り技斜め片手取り1教表、正面打ち小手返し、両手取り呼吸投げ【後ろ側の手を上げる事で逸らす】逆に、杖先はできるだけ固定して後ろ側の手を上げていくと、杖先を頂点とした三... -
全稽古日誌
座り技で小手返し裏の稽古
剣術素振り1~7、合わせ法1体術体の転換、立ち技の呼吸法、座り技正面打ち小手返し裏、座り技1教表、裏【座り技で膝行の稽古】座り技正面打ち小手返し裏の稽古をしました。まず、この技を簡単に説明すると、相手の正面打ちを受けながら転換して側面に入... -
全稽古日誌
無理やり前回り受け身
この日の稽古の内容です。剣術 組太刀の3、変化の1・2 体術 体の転換からの呼吸投げ、座り技正面打ち小手返し(裏)、胸取り2教、立ち技正面打ち小手返し【なぜそのような稽古をするか】石畳のような硬い場所での受け身が必要な場合、極力飛び受け身を... -
全稽古日誌
杖を水平に落として打つ
この日の内容杖術31の組杖1~4までを丁寧に体術体の転換、諸手交差取り1教、胸取り呼吸投げ、呼吸法【杖を水平に打ち落とす】組杖の中には、相手の杖を打ち落とそうとする型があります。この型を稽古する際には、杖を打ち落とす方向に気を付けてくださ... -
全稽古日誌
合気杖入門(市民講座)|交差取り1教
この日は、樋口師範による定例稽古(合気剣)及び、片山師範による合気杖入門講座が行われました。私も、両方に参加させて頂きました。合気剣に関しては「3の組太刀、その変化の1」が行われました。合気杖入門講座に関しては、「素振り数本~組杖まで」... -
全稽古日誌
合気剣の構えと振りの関係
まずは、この日の稽古の内容を報告剣術構え、1の素振り体術体の転換、立ち技の呼吸法、斜め片手取り2教、呼吸法【斜めで何が良いのか?】剣が斜めになっている事でメリットなのは、攻撃と防御が一体となる事だと思います。受けやすく、突き込みやすい、... -
全稽古日誌
入り身をするために
この日の稽古内容です。剣術 素振り、入り身 体術 体の転換、立ち技の呼吸法、斜め片手取り二教、胸取り二教【躱すことを考える】ところで、躱す事を目標に技術を習得するには、どのような見込みを持って研究していけば良いのでしょう?差し当たり、次のよ... -
全稽古日誌
武器と人体
まずは、稽古の内容です。審査も終わって、じっくりと稽古を行っております。合気道はやっぱり武道なんです。それなりに、力を着けていく必要がありますからね。型を覚える事に集中していては、技が伸びていかなくなります。杖術素振り3本、杖捌き(ゆっ... -
全稽古日誌
身に着けて置きたいこと
まずは、この日の稽古の内容です。杖術 素振り3つ、合わせ法(陰陽進退)、杖取り 体術 体の転換、立ち技の呼吸法、正面打ち1教座り技【早い段階で身に着けて置きたいこと】前回、肩の力を抜く事を書いたので、それに合わせて、他にも身に着けておきたい... -
全稽古日誌
「脱力するぞ!」の稽古
審査が終了して一息つける期間です。この時期は、型を覚える事よりも、土台の部分の強化と感覚の向上をメインとした稽古を行います。審査にも演武にも縛られない期間の稽古となります。そのため、技数を極力少なく、極力単純にして稽古を行います。面白い... -
全稽古日誌
正面打ちに合わせる|審査日でした
午前中は京都で昇級審査でした。まずは、皆さんお疲れ様でした。個人的には、なかなか良かったと思います。全員合格できたことと、内容も悪くなかった事が嬉しかったです。時間が少ない中で、よく仕上げてくれたなと思う人もいました。ちなみに、夜の滋賀... -
全稽古日誌
昇級審査前に稽古するなら
さて、審査まであと少し!だいぶ仕上がってきた人、やや心配な人、みんな頑張っています。この日は、さすがに自習のような稽古になりました。(-_-;)武器技・体術 自分の心配、苦手な部分を確認する【膝行・手を開く・足捌き】この記事のアップは、審査も... -
全稽古日誌
立ち技の呼吸法の振りかぶり
審査まで、本日を含めてあと2回の稽古です。ラストスパート頑張りましょう!!剣・杖術素振りの確認体術体の転換、立ち技の呼吸法、1~4教、その他【振りかぶりの方法】では、なぜ立ち技の呼吸法では振りかぶれないのかと言えば、動きながら行うからで... -
全稽古日誌
四教の掴み方
昇級審査が近づいてまいりました。はじめて審査を受ける人は緊張している事でしょうし、何度目かの人でも、決して慣れるわけでは無いでしょうから、不安と戦っているのでは無いでしょうか?(^_^;)わからないところは、一人一人違うと思いますから、そこを... -
全稽古日誌
入り身投げを武器技から分析
まずは、稽古内容をまとめておきます。剣術 素振り、合わせ法 体術 体の転換、立ち技の呼吸法、1~4教、入り身投げ、四方投げ、小手返し、座り技呼吸法【投げ方は間合いで決まる】この、四の組太刀 変化の1を題材として、技を分析していくと、しっかり... -
全稽古日誌
斜め片手取り四方投げ
杖術 素振り1~15、合わせ(陰陽進退) 体術 体の転換、立ち技の呼吸法、斜め片手取り四方投げ、片手取り四方投げ、横面打ち四方投げ、座り技呼吸法【審査で問われた際にはセンスがものを言う】以前書かせて頂いたように、型稽古には、結論が同じになるよう... -
全稽古日誌
当身について感じること
杖術 素振り1~15、合わせ(左右転換)、組杖 体術 体の転換、立ち技の呼吸法、片手取り4教表裏、片手取り、斜め片手取り、横面打ち四方投げ、座り技呼吸法【活人剣の考え方を当身に応用するのが1の当身】「活人剣の考え方」を誤解を恐れずに表現して... -
全稽古日誌
小手返しの裏
まずは稽古内容です。剣術 素振り1~7 体術 体の転換、立ち技の呼吸法、片手取り1教表裏、斜め片手取り2教表裏、小手返し表裏、座り技呼吸法【全身を返すために】全身に効かせるために僕が意識しているのは、薬指と小指の締めです。締める事で手首をあ... -
全稽古日誌
木刀を使って技を確かめてみよう
まずは、稽古の内容です。剣術素振り1~7、その他体術体の転換、立ち技の呼吸法、3教表裏、小手返し(3種)【必要な事をハッキリさせる】これで、技の要素は掴めました。自分の腕をどのように動かしたら、木刀を下げたのと同じ崩れ方になるのかわかり...