剣術
組太刀の1、組太刀の2
体術
体の転換、立ち技の呼吸法、座り技片手取り1教裏、横面打ち入り身投げ2法
組太刀の1、組太刀の2
体術
体の転換、立ち技の呼吸法、座り技片手取り1教裏、横面打ち入り身投げ2法
目次
横面打ちを体を開いて受ける
横面打ちを受ける場合です。
- 相手が横面を打ってきた
- 手刀で受けつつ体を開いて受け、下に落とす
- もう一方の手で流す
受けるときに、受けの攻撃に合わせて仕手も前に出て、一緒に転換しながら、相互に円転して受けている動画をよく見るのですが、これ本当にできるのでしょうか??
横面打ちに合わせて相半身で受けに行けば、前足が逃げられない軸になってしまう気がします。いくら転換してもこの足の位置は変わらないので、前足に向かって打ち込まれたら流せないはずなのです。
自分の方が軸が強ければ吹っ飛ばされませんが、もしも弱かったら、軸が有ってしまっているのですから流すことができません。
ここはやはり、体を開いて流す事をしっかり稽古する方が良いだろうと思います。体を開く事をしっかり行って、むやみに円転しないようにします。
前足を軸に円転しながら受けようとすると、まず軸がぶつかって流せないのと、仮に円転できても脇腹を相手の前に晒してしまいます。
ですから、半身の体を開くぐらいの動きにとどめて、上記3の動作までをきっちりと行う稽古をしましょう。
言葉では難しすぎますね・・・・。今度じっくり稽古しましょう。
コメント