合わせ法からの展開

この日の稽古の内容です。

剣術
合わせ法5本、一刀法、太刀取り1本
体術
体の転換、立ち技の呼吸法、横面打ち腰投げ

合わせからだんだんと

合わせ法~一刀法~太刀取りへと展開した稽古をするのが好きです。

合わせ法は大変難しく、求められる内容が濃厚です。振りかぶりの段階から完全に合わせる事が大切なわけですから、振りかぶる瞬間を合わせることが最も難しいと言えます。ほとんど超能力の稽古です。呼吸・拍子・間合いなど色々な要素に目を向ける必要があります。

そんな合わせ法ですが、リアリティという面で考えると剣術らしくない稽古だと言えると思います。ちょっと寂しく感じるわけです。

そこで出てくるのが一刀法です。

これが完璧にできたらカッコイイ!!というようなミーハーな気持ちになるのですが、合わせの稽古の後にはこの技の稽古がしっくり来る気がします。他には気結びの太刀がしっくりきますね。

そして、最後に太刀取りの稽古です。一刀法で最小限に躱す稽古をしたわけですから、同じ感覚で体術で入っていく稽古をあわせてしておきたいものです。

この稽古まできちんとこなしておけば、お互い太刀を持たない状況で正面打ち呼吸投げの稽古をすればいいのだろうと思います。

もちろん、体術の稽古も剣の稽古なのだという認識が育ってからでないとただの体術になりますので、早くそういう風になればなぁと楽しみにしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次