稽古内容
剣術
組太刀の3、組太刀の4
体術
体の転換、立ち技の呼吸法、胸取りの小手返し、胸取りの呼吸投げ??
組太刀の3、組太刀の4
体術
体の転換、立ち技の呼吸法、胸取りの小手返し、胸取りの呼吸投げ??
この日は、ちょっと遊び心も加えて稽古しました。胸取りの小手返しで遊んでみました。
この技は、取らせてしまうと難しいです。
真剣にがっちり取らせてみたのですが、道着から手が切れることも無く、道着を取らせたまま小手返しにするには自分の体が邪魔なので技になりません。
もちろん不可能とまでは言いませんが、がっちりと取られてしまった場合に選択すべき技では無いことが判明します。
小手返しを使うなら、取らせない事がとても重要なのです。
とても重要なのに、取り方が甘かったら重要性が認識できません。
そこで、フェイクを入れたり、素早く取ったり、意地悪をしても良いことにして稽古をしてみました。
多少、型は無茶苦茶になりますが、楽しんで頂けたと思います。
取られる際に、相手の手を気にしすぎたり、体を切る事に集中しすぎると、思ったより体が下がらない為結局取られてしまいます。
普段、陰陽進退などで稽古しているように、①相手に合わせること、②相手との間合いを上手くコントロールする事、が大切だと思います。
礼法の研究
最近、小笠原流礼法などの武道式礼法を研究しようと考えています。
理由は、良い立居ふるまいを身に着けたいという部分もありますが、基本的には鍛錬の日常化です。
マナー講座のようになってしまった礼法ではなく、立ち方・座り方・歩き方、などの基本的な日常動作が、身体運用にどのように影響していくのかを確認したいと思います。
あまり資料は無いようですが、数を集めても実践できないので、見つけたものから一つ一つやってみる事にします。
コメント