31の組杖を予習する

稽古内容です。

杖術
素振り11~15、31の杖素振り、31の組杖
体術
片手取り、両手取りの関係

日曜日が京都の稽古なので予習です

最近、京都の稽古では31の組杖の稽古を行っています。次の日曜日の稽古では、いよいよ21~31の部分の組杖を稽古する予定です。

ただ、一度報告させて頂きましたとおり、僕自身も組杖の21~31の部分は稽古したことがありません。もちろん、滋賀支部の皆さんも稽古された事がありませんので、そのまま稽古に参加すると混乱が生じてしまいます。

この事態を見越して、樋口師範から「一人一人が自分で予習しておくように」という宿題が出されていましたので、言葉と動画を参考に、自分なりの予習をしていました。

しかし、新しく入会された方などは自分で予習するのは難しいと考えられます。そのまま京都の稽古に参加すると、ただ混乱して終わりという結果になりかねません。そこで、稽古1回分を利用して皆で情報を共有する事にしました。

31の杖の素振りは覚えて頂いていたので、1回の予習稽古でも、それなりに稽古を形にする事ができました。ある程度ですが、型のイメージを掴む事ができたのではないかと思います。

参考にしたのは斉藤先生のyoutubeの動画です。

情報が多い時代なので、31の組杖も色々見つける事ができます。しかし、やはり参考にすべきは斉藤先生のものでしょう。しかも、できるだけ古いものがよかったのですが、画像の質なども考慮に入れるとこの動画が学びやすいと感じます。

しかも、斉藤先生が細かく解説をしていらっしゃるので、とても参考になります。是非ともご覧になってください。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次