京都市武道センターで『はじめての合気の剣』講座の開催のお知らせ

9月16日(月曜日:祝日 9時30分~)京都市武道センターで市民講座を担当します。

対象は高校生以上で、どちらにお住いの方でも大丈夫です。

定員は10名で参加費は無料です。

要予約なので前日までにお申し込みください。

※木刀をお持ちでない方にはお貸しいたします。

今回は『はじめての合気の剣』というテーマです。

禊の太刀 構え僕が、普段の稽古を除いて、合気剣を指導するのは今回がはじめてだと思います。

合気剣の指導は、僕にとって『聖域』のようなものでして、果たして自分にその資格が有るのか疑問なところもありますが、機会を頂いた以上一生懸命やろうと思っておりますので、この記事をご覧いただけた方は、ぜひご参加を頂ければと思います。

合気道の体験講座を行う事を考えた時に、体術であれば割と簡単だと思います。

その理由は経験が無くても稽古可能な内容の幅が広いからです。

言い方は悪くなりますが、普段の稽古の一部を適当に体験いただいても、合気道を体験したという認識が持てるような運動はできます。もちろん、技は全然できないと思いますが模倣するという行為自体は可能です。

でも、剣術の場合は少し雰囲気が異なってしまいます。なにせ、木刀が振れなかったらできないことばかりですから・・・。

下手をすると「素振りをさせて終わり」という事になりかねません。

素振りのできていない人に、いきなり稽古できる型など存在しませんから、指導する側としても、素振りをさせる他に選択肢が無いのです。

もちろん、はじめて剣術に触れる人には素振りだけでも新鮮味はあるかもしれませんが、素振りしかしないのであれば、それが合気道の剣である必要もないのです。

普通に考えれば、素振りして終わりの体験講座になってしまいますが、そこを何とか工夫して、もう少し面白いものにできるように当日まで色々と思案してみようと思っております。

色々と苦しみながら考えた結果、どのような体験講座をするのだろうか?

そんな思いで参加いただくのも良いかと思います。

うーーーん (-_-;)

自爆しているような講座案内になりましたが、まだまだ時間はありますし、頑張ってみます!!

では、武道センターでお会いしましょう!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次