当会では、前後切り・転換切りの稽古を致します。
前後を切る、転換して切るという単純なものですが、これがなかなか難しい。
目次
前後切り・転換切りの重要性
最近、この2つの稽古をとても重視しています。
前後切りは「転身」の動き、転換切りは「転換」の動きの土台となるものです。
転身・転換といえば、合気道の技術の根幹に近い存在です。転換に至っては極意とされているケースも多いと思います。
前後切りの注意点
前後を切ればそれで良い・・・とならないように気を付けてください。下記のような注意点を守り、鍛錬としての意味を深めてください。
- 撞木足の方向をしっかり切り替える
- 爪先を使用して転身する(踵は使わない)
- 目線・頭をしっかりと転身方向へ向ける
- 切っ先をできるだけ固定して、剣先が流れないように切る
- 身体をあまり上下させない
丁寧に、しっかりと転身してください。
腕の操作や、剣の振り方で誤魔化した素振りをしないように気を付けましょう。
転換切りの注意点
転換切りは転換して切ることが重要です。回転して切るものではありません。
回転すると体がブレますが、転換ならば少なくなりますので、安定した動きを心がけてください。
また、円運動になってしまって、剣が斜めに流れてしまうのも良くありません。剣が勝手に袈裟切りになってしまわないように気を付けましょう。
転換中の移動距離についても、小さなものから大きなものまで、自分の思うように移動できる転換を身につけてください。
転換そのものは、体術で稽古する体の転換と同じものではありますが、相手が手首を掴んでいるわけでもありませんし、細かい型の指定が有るわけでもありません。
体術とは少し違うイメージを持って転換切りの稽古をするのもありだと思います。
とにかく、前後切り・転換切りは、重要な動きの要素を多く含む稽古だと思います。是非とも一生懸命取り組んで頂ければと思います。
コメント