入り身転換投げ

この日の稽古の内容です。

杖術
素振り1~20、合わせ法(左右転換)
体術
体の転換、立ち技の呼吸法、座り技1教表、入り身転換投げ、座り技呼吸法
目次

入り身転換投げ

この技は、入り身投げの裏という位置づけだと思います。会派によって技の形が異なるようです。

当会では、①入り身して相手の背面に入り、②転換して、体の開に相手を引きずり込んで投げる、というのが基本の技だと思います。

まずは入り身が重要ですね

相手にしっかり入り身して、背面近くまで進めると良いのですが、タイミングなど色々と難しいものがあります。

口伝には「臍で背中を見るように」というのがあるようです。つまり、入り身をした後は、同じ方向を向いていなければならないわけですね。

個人的には、ここまでできれば、とりあえずOKなのではないかと思います。

その後の、転換投げが出来なくても、かなり有利な状態ですし、投げにこだわるより、まずは、この状態をきちんと作れることが大切なのだろうと考えています。

転換は相手の進行方向を考えたい

転換を急激にすると、相手が倒れてしまいますね。(^_^;) 

考えてみれば、進行方向以外に引っ張られると、普通の人はコケますよね。

技を良く知っていて、受け身を身に着けた人なら、急な転換にも倒れずについて行って受け身を取る事が可能なのでしょうが、実際それでは、合気道未経験者に対して役に立たないでしょう。

受け身を取れない人でも、上手く導けるように、最終的には進行方向に対して相手を崩して転換する事を考えたいものです。

となると、相手を回転させてから引き込むのが正しいのでしょうか??

この辺りは色々と迷っております。来年、もう少しじっくり考えていきたいと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次