組太刀の5

この日の稽古内容は次のとおりでした。

剣術:組太刀の5、変化
体術:呼吸投げ、肩取りの1教(表・裏)、胸取りの2教、座り技の呼吸法

2013.9.2-2

この日は、肩取り胸取りといった、手首を取らせるのとは違う取り方を中心に稽古しました。

実際、手首を取られることは殆ど無いと思いますが、肩を抑えられたり、胸を取られたりすることはあるかもしれません。護身術に近い技になります。

基本的には手首を取られた時と同じように技に入れば良いのですが、取られている部位が違う為、若干の違いは出てきます。違う点を確認しつつ技の稽古をなさって下さい。

組太刀の5

結構複雑な型ですね。したに、youtubeの動画を貼っておきます。

組太刀の5では、鍔迫り合いがポイントだろうと思います。

合気道の組太刀の場合、間合いを詰める=入り身が剣術の中に活きています。

逆に、組太刀とその変化の中にある、様々な間合いの詰め方を入り身と呼ぶのかな??(゜_゜)

どちらが先なのかわかりませんが、つまり同じだと言うことです。

よって、各組太刀にある間合いの詰め方は十分に稽古しておく必要があります。自分自身で確認してみてください。

やっと、過ごしやすくなってきました。新しく武道をはじめようという方は、丁度良い季節です。是非ご参加ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次