動作の美しさ

この日は、京都と滋賀両方の稽古がありました。

京都の稽古は、樋口師範がお休みでしたので、代わりに師範代が指導なさいました。

内容は次のとおりです。

剣術
組太刀の3+変化 , 組杖の3

とりあえず、変化の型は一日でしっかり覚えようと必死でした。なんとか、入ったと思います。記憶にも今のところ残っております。ただ、そろそろ記録しておく必要があると思いますが・・・・・・・

私は、京都で稽古していた時代、師範代に杖を教えてもらっていました。その為、何となく懐かしい感じがする稽古でした。

疑問も聞けて、良い稽古だったと思います。

さて、滋賀の稽古ですが、この日も7名参加されました。

内容は下記の通りです。

剣術
そこそこ稽古が進んでいる方には、”京都でやった武器をそのまま”
まだ稽古の浅い方には、”素振りをしっかり”

体術
体の転換・立ち技の呼吸法・一教(裏)・肘あて呼吸投げ・肩取りの2教・呼吸法(座法)

僕も含め、滋賀会の練習生は稽古経験が少ないです。基本的な体術を繰り返して、動きの質をどんどん高めていきましょう。

合気道の動きは、細部までしっかり追求することできれいになっていきます。そして、きれいな動きが身に付けば、それが強さや速さにつながります。

僕の動きだけではイメージしづらいと思いますので、今回も参考を載せます。細部まで、力の通った覇気のある体の使い方を確認してください。年を取ってもこんな動きができるんですね・・・・・・

(合気道 開祖の動画です)
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次