見学・体験の多くなる時期

短刀取り 小手返し

まずは、この日の稽古の内容です。

杖術
素振り1~5、合わせ(左右転換)、杖取り1
体術
体の転換、立ち技の呼吸法、座り技片手取り1教表、片手取り2教表、座り技呼吸法
目次

見学・体験の申込がありました

ちょっと久しぶりな感じです。冬の間はあまり見学希望が無く、春から秋にかけて見学・体験の希望が増えます。今年は少しゆっくり目のスタートでしょうか。

滋賀支部の場合、初心者が多くなると見学のみの受付けにさせて頂いておりますが、現在は、去年の入会者が落ち着き、少し余裕もありますので、簡単な技を体験して頂くことも可能となっております。

見学を受ける際、見ているだけではわからない事も多いと思いますが、誤解を与えるのが嫌な性格をしているもので、できるだけ体系的に掴みやすい説明をと考えています。

しかし、体系的な説明をし、聞かせて、見せて、わかってもらうのは、とてつもなく骨が折れます。

ちょっと、やってもらった方が早い事もしばしばです。そこで、安全が確保できる場合は、体験的に技をやってもらいます。

武道体系と効果を感じてもらう

合気道は格闘技ではありません。むしろ、伝統武道に近いものです。その為、格闘技的な視点で見学をされてしまうと大きな誤解をうむことになります。

体の転換など「対複数」である事を忘れてしまえば、一体どのような理合いのもとに稽古されているのか全く分からなくなります。

「なんか、手首掴まれて回ってたよ・・・」みたいになります(^_^;)

さらに言えば、「対複数」と説明させて頂いても、単に後ろの敵に注意する・・・などの認識では、その重要性が理解できません。

実際に転換をしてみて、転換後に周囲の敵を想像し、武器を考えて見る・・・そのような時に、合気道の武道的なイメージが少しわかって頂けると思います。こういうところが大切なんだと思います。

滋賀支部に興味がある人は、まずは、見学・体験に来てください。気軽に来ていただければOKです(予約はお願いします)。そして、できれば合気道を理解しようとしてみてください。たぶん、面白いと思っていただけると思います。

20120805_203359_7合気道の護身術 公開講座 のお知らせ!!
京都で、物騒な現代社会に備えた 刃物に対する護身術講習会を行います。是非、お気軽にご参加いただければと思います。
講座名
合気道の護身術 短刀取り超基礎講座
7/18(祝)13時から 京都市武道センター 
参加料:無料 定員20名
講師:滋賀県支部長 成宮隆行 
詳しくはこちらのページでご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次