100歳まで働く社会??

まずは、稽古の内容です。

杖術
素振り1~10、片手部門3本、合わせ
体術
体の転換、立ち技の呼吸法、正面打ち4教表・裏、正面打ち小手返し裏・表
目次

ある人の講演会を聞いて

IMG_20160831_202351ある人の講演会を聞く機会を得たのですが、お話全体の内容は省略させて頂いて、大変興味深かったのは、これからの高齢者の社会に与える影響と、今後の働き方の変化です。

「100歳まで仕事をして生きる」

そういう世の中が来るのだそうです。

もちろん、そこまで長くは無理かもしれませんが、確かに80代まで現役で働きたいという人も増えてくるでしょうね。

支給年齢の上昇など、年金制度もあてにならないかもしれませんし、生きている以上働かなければ仕方がないという状態です。

でも、僕は、街で道行く人を見て「今の30代~60代の方々の体幹軸・身体運用で、はたしてそれが可能なのだろうか??」と思います。

今の高齢者の世代の人は身体的に軸がしっかりしています。人生のどこかの段階で、不便な時期や、身体的な負担の多い時期を経験しておられ、何かしら軸が鍛えられているのです。

でも、その下の世代はちょっと怪しい・・・。さらにその下、僕たち、僕たちの子供の世代は・・・・・。確かに、外見の筋力は強化されている人も多いです、でも軸が無い。

医学は発達し寿命は伸びるのでしょう。でも、何もしなければ、身体的な自由度は2極化していくと思います。

世の中の役に立てる

このように考えると、武道としての合気道を追求するだけでなく、合気道を世の中の役に立てる事も重要だと感じます。

合気道は体幹を強化することのできる武道ですし、動き方も工夫することのできる武道です。

そういう意味では、まるで長生きする事に備えているかのような性質がある武道です。

将来が心配な人は是非当道場に足を運んでください。きっと意味がお分かり頂けると思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次