合気剣は半身で

まずは稽古内容からです。

剣術
素振り1~7、合わせ1~4
体術
体の転換、立ち技の呼吸法、座り技正面打ち1教表、横面打ち入り身投げ2法
目次

合わせ法の1~4

はじめて合気剣に触れるような人も参加しておりましたので、素振りからはじめて、合わせ法の1~4までなんとか稽古をすすめました。

合気剣難しいですよね。 (^_^;)

合気剣は半身の剣です。半身をしっかり取る必要があります。ところが、この半身というのが曲者で、はじめから丹田の力が使いづらい構えなのです。

実は、丹田のコントロールは呼吸力にとても重要な要素で、7月5日の講座でも触れようと思っているのですが、強さの源泉になる部分があります。子供や女性合気道家の場合、丹田の力を上手に利用しないと技を効かすことが難しくなります。

だからといって、半身を取る事が出来なければ護身としての合気道とは言えません。そんな無防備な状態で立っていれば、通常めった打ちにあうでしょう。どうしても半身は身につけて頂きたいところです。

結局のところ、いつも僕が目を光らせていくしかありません。自然に、半身と丹田の力の使い方の折り合いをつけていけるようになるまで、構えがおかしくならないように目を光らせますから、安心して稽古に取り組んでください。

とはいうものの、見逃して、変な癖がついちゃったらごめんなさい。 m(__)m

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次